トップページ > 国民運動の概要
![]() |
「ファミリー・プロミス」に関する情報を配信するメルマガ登録100万家庭を目標としながらメールアドレスの登録を推進しています。 |
![]() |
「ファミリー・プロミス」が人づくり(人格形成)の基礎となり、家庭の規範となるように有識者、マスコミ等と連携して啓蒙活動を展開し、同時に「ファミリー・プロミス」を各家庭や地域、学校等で唱和する運動を推進しています。 |
![]() |
「ファミリー・プロミス」が家庭に根ざすように、家族ぐるみの地域活動を奨励しています。また、自治体や諸団体に働きかけ、趣旨に賛同した団体にエントリーしていただき、様々な活動を通して「ファミリー・プロミス」を拡げていきます。 ⇒各種活動は下記参照 |
家庭は社会と国の基本単位であり、家族愛に基づく家庭倫理が社会倫理の基盤ともなっています。今日、社会全般に広がっている人間性の喪失や倫理の崩壊、無縁化は家庭崩壊が進んでいるところに大きな原因があり、それは国の未来を極めて危ういものにしています。
かつてわが国では、家族同士が助け合うだけでなく、地域に住んでいる人々を拡大家族としてお互いに助け合い支え合う良き伝統がありました。私たちは男女が各々の特性を尊重し夫婦が貞節を守って、父性・母性の調和した新しい「家庭づくり」をめざしています。それは祖父母を敬い、三世代の絆・地域の絆を大切にする新しい家庭のモデルです。
こうした家庭の中から立派な「人づくり(人格形成)」がなされ、さらに豊かな「国づくり」が成されるものと確信しています。
そういう観点から、私たちは人づくりと国づくりの基本である家庭の絆を強めるために「ファミリー・プロミス」を広める活動を全国で推進しています。また、その延長線上で家庭を尊重する条例・基本法制定の実現を図りたいと考えています。
多くの皆様の積極的なご参加を心よりお願い申し上げます。